デザインツールの背景自動削除機能

写真を読み込む際、不要な背景を自動で削除し、被写体だけを残すことができます

背景を削除できる画像とファイルタイプ(形式)

ファイルサイズ 500MB以内
最大画像素数 32Mピクセル
(目安 5,000 × 6,000px程度)

※ 大きな画像、複雑な画像(輪郭が曖昧など)は結果表示が遅くなります。

「背景削除」できる画像のファイルタイプ

画像は以下のファイルタイプ(形式)にて作成してください。デザインツールにアップロードできる画像については「デザインツールで使用できる画像」をご確認ください。

  • .psd
  • .png
  • .jpg
  • .gif
  • .bmp

※上記以外のファイルタイプ(AI、PDFなど)は処理されずにそのままアップロードされます。

使い方

STEP1

デザインツールの「写真・データ」で画像ファイルをアップロードします。

STEP1
STEP2

STEP2

「背景を消しますか?」のポップアップが表示されるので「背景を消す」を選択します。

STEP1
STEP1

STEP3

「デザインは希望どおりですか?」というポップアップで切り抜き結果を確認してください。

①「この画像を使う」
表示されている切り抜き結果をデザインツールのキャンバス上に配置します。

②「切り抜き前の画像を使う」
切り抜き前のオリジナル画像をデザインツールのキャンバス上に配置します。

③「別の切り抜き結果を見る」(ログイン済のみ)
背景との境目の処理が異なる方法で再度切り抜き処理を実行します。

STEP2
STEP2

※「別の切り抜き結果を見る」を選択した場合は、切り抜き結果に「この画像を使う」「切り抜き前の画像を使う」の項目のみ表示されます。最初の切り抜き結果を採用したい場合は、ポップアップを閉じて(キャンセル)再度画像をアップロードしてください。

※「別の切り抜き結果を見る」が良い仕上がりになるとは限りません。

ページの先頭へ