販売品や販促品、ノベルティにもぴったり!
フリーカットステッカー(マット)を1点からオリジナルに
オリジナルイラストやロゴデザイン、写真などを使ってフリーカットステッカーが簡単に作れます!
デザインに沿って自動でカットラインが付くので専用のソフトも必要ありません。
フェス物販品やライブグッズ、クリエイターグッズにフリーカットステッカーを作ってみませんか?
1点から作成できるのでデザイン違いのランダムグッズも手軽に作成可能!
個人用にペットの写真やイラストでオリジナルグッズを作ったり、ちょっとしたギフトとしてプレゼントするのもおすすめです。
厚手で丈夫!水濡れにも強い塩ビ素材のステッカー
オリジナルプリント.jpのステッカーは205μm(約0.2mm)と厚手で丈夫な塩ビ素材を使用しています。
ペラペラ感もなく表面はマットな質感のため、こだわりのステッカーを作りたい方にもおすすめです。
再剥離もできるので、貼る場所を変えたり、別のアイテムに貼り直しができるのも嬉しいポイント!
水にも強いので水筒やタンブラー、お弁当箱などにも使用可能!
スポンジで水洗いしても色あせや剥がれなくお使いいただけます。
身近なアイテムにお気に入りのシールを貼れば、いつでも持ち歩けて気分も上がりそう!
※ご使用のスポンジや洗剤によってははがれやすくなる場合があります。
ステッカーの貼り付け部分は優しく水洗いしていただくことをおすすめします。

左:マットな質感のフリーカットステッカー(マット) 右:光沢感のあるフリーカットステッカー
光沢感のある「フリーカットステッカー」もご用意しています。
用途やデザインに合わせてお好きなタイプをお選びください。
デザイン作成の注意点
フリーカットステッカーは、約8.6×9.5cmの台紙の中に最大約8×8cmのサイズでシール・ステッカーを作成できます。
入稿データに合わせて周りには自動で約3mmほどの白いフチがつきます。
背景が付いたデザインには背景の周りにフチが付くように仕上がりますので、
メインとなるデザインのみに沿ったシールを作りたい場合は背景部分を削除、もしくは透過処理をしてください。
※べた塗りのデザインが含まれている場合、印刷面にムラが生じる可能性がございます。
白いフチを含めて最大約8×8cmとなりますので、デザインのサイズは73×73mm以下に収めてください。
縦・横どちらかのデザインでも73mmより大きいと、フチやデザインが切れた仕上がりになってしまうため、ご注意ください。
デザインを作成するときは、デザインツール画像のグレーの範囲より内側に作成してください。
正しい例
デザインを白枠内に収めていただくと均等に白いフチが付きます。
左:デザインツール画面 右:完成イメージ画面
実際の仕上がり
デザイン・フチが切れてしまう例
仕上がりイメージでは一見問題ないように見えますが、実際にはフチが不自然に切れてしまいます。
左:デザインツール画面 右:完成イメージ画面
実際の仕上がり
デザインの中に大きな余白がある場合、抜きの仕上がりになります。
ステッカーの色味について
PCモニタで見たデザイン画像と、実際の印刷物とでは色味が異なります。
色味の違いについては、下記のカラーチャートをご参考ください。
左:CMYKカラーチャート(ディスプレイ上で見える色味) 右:実際の印刷仕上がりイメージ
取り扱い上の注意
1枚ずつカットを行っているため、商品のサイズには3mm以下の個体差が発生する場合がございます。
貼付する素材により、剥がしやすさや粘着の強度は異なりますのでご注意ください。
貼付後しばらく時間を置くと、シールが剥がれにくくなり、再粘着の強度も大幅に弱くなります。