オリジナルTシャツの色褪せ・剥がれを防ぐ!洗濯・保管のコツを紹介

  1. 76 view

オリジナルTシャツの色褪せ・剥がれを防ぐ!洗濯・保管のコツ 2025年版

こんにちは。+you.ORIGINAL 編集部(originalprint.jp 公式)です。せっかく作ったオリジナルTシャツ、数回着ただけでプリントがひび割れたり色褪せたりしてしまった経験はありませんか?オリジナルプリント.jpがお届けするアパレル製品には、プリントの品質を長く保つための大切な注意書きを同梱しています。これは、私たちが独自のDX化と自動化技術を導入した最新プリントファクトリーで培った、信頼の高品質プリントと長年のノウハウから生まれた「長持ちの鉄則」なんです。この記事では、その注意書きに書かれた内容をより深く掘り下げ、すぐに実践できる長持ちのコツを3つ解説します。これを読めば、お気に入りのオリジナルTシャツをより長くきれいに着られるようになりますよ。

【30秒で要点|プリントを長持ちさせる鉄則】
  • 洗濯時は裏返し+ネット使用:摩擦を減らしてプリント剥がれやひび割れを防ぐ。
  • 熱・薬剤NG:乾燥機・漂白剤・高温アイロンはプリント劣化の原因。
  • 保管時はプリント面を重ねず、直射日光を避ける:色褪せや貼りつきを防止。
オリジナルTシャツの洗濯・保管イメージ

なぜプリントは傷む?原因とメカニズム

プリント劣化の主な原因は、摩擦・熱・紫外線・薬剤です。

摩擦、乾燥機、紫外線、薬剤の使用禁止を表現したイラスト
  • 摩擦:洗濯時に他の衣類とこすれることでプリント表面が削れ、ひび割れや剥がれの原因に。
  • :乾燥機やアイロンなどの高温は、プリントを劣化させます。特に熱転写系は影響が大きいです。
  • 紫外線・薬剤:日光や漂白剤は色褪せや生地の変色を引き起こします。

オリジナルプリント.jpでは、アイテムごとに最適なプリント方法を採用していますが、その高品質な仕上がりを維持するためにも、日々のわずかなお手入れが非常に大切なのです。

洗濯・干し方のコツ3選

コツ1:洗濯時は「裏返し」にして摩擦を防ぐ

  • Tシャツを裏返す
    プリント面を内側にして洗濯し、ネットを使うとさらに摩擦を軽減できます。
  • 濃色アイテムは単独で洗う
    特に黒などの生地の濃い商品は、使い始めは色落ちする場合があるため、色移りを避けるためにも単体で洗濯してください。
プリントTシャツの洗濯方法を示すイラスト。左はTシャツを裏返した様子、右は裏返したTシャツを洗濯ネットに入れている様子。

コツ2:熱や薬剤は避ける

  • 漂白剤・蛍光増白剤は避ける
    プリント部分の色落ちや剥がれにつながるため、塩素系・酸素系問わず、漂白剤のご使用はお避けください。
  • タンブラー乾燥機は使わない
    高温はプリントの剥がれや縮みの原因になります。また、ドライクリーニングも溶剤の影響でプリントを傷めるためお控えください。
  • アイロンは必ず「あて布」を
    裏側からアイロンをかける際は、必ずプリント面に直接触れないよう布を当てて、裏面から軽く行ってください。
プリントTシャツの扱いに関する注意点のイラスト。左から、漂白剤使用禁止、タンブラー乾燥機使用禁止、アイロンはあて布をして裏側からかける。

コツ3:保管時は日差しを避け、プリント面を重ねない

  • 日光・照明を避けて保管
    日光や蛍光灯などの強い紫外線に長時間当たると、色褪せの原因になります。押し入れやクローゼットなど、光が当たらない場所で保管してください。
  • プリント面を重ねない
    プリント面同士が貼りつかないよう、重ねずに保管するか、間に薄紙などを挟むのがベストです。特に、湿度の高い場所に長期間未開封で保管しておくと、貼りつきの原因になることがあります。
プリントTシャツの保管方法を示すイラスト。左は扉の閉まるクローゼット内にTシャツが畳んで保管されている様子、右は畳んだTシャツの間に薄紙が挟まれている様子と、ハンガーにかけたTシャツの様子

届いたばかりのTシャツの正しい取り扱い方

オリジナルプリント.jpの製品をお届けする際、お客様から「これは何?」とお問い合わせをいただくことがある、仕上がりや生地に関する注意点も解説します。

  • プリント前後の下処理について
    プリントの発色や定着を良くするため、プリント前後に下処理剤の塗布や、生地を平らにするためのヒートプレスをかけています。(一部アイテムを除く)
  • プレス跡が残ることがあります
    プレスをかけた際に、Tシャツの形状に沿ったプレス跡や下処理剤が残ることがあります。
  • 最初にご着用前に水洗いを推奨
    気になる場合は、一度水洗いしていただくと解消されます。(アイテムによっては数回の洗濯が必要な場合があります。)
  • ご着用前の紫外線に注意が必要
    未洗濯の状態で日光や照明の紫外線に当たると、下処理剤が焼けて変色することがあります。一度変色してしまうと洗濯しても落ちませんので、ご注意ください。

保管・日常使用での注意点

  • 強い薬品や高温の近くに置かない:プリント劣化を防ぐ。
  • プリント部分を強く引っ張らない:ひび割れ・剥がれ防止。
  • ポリエステル素材:折りジワが残りやすいので畳まずに保管がおすすめ。

まとめ

いかがでしたか?
「裏返し洗濯」「乾燥機NG」「プリントを重ねない保管」の3つの鉄則を守るだけで、オリジナルプリントTシャツは長く美しい状態を保てます。
オリジナルプリント.jpでは、耐久性の高いシルクスクリーンから、風合いを活かせるインクジェットプリントまで、お客様のニーズに合わせた最適なプリント技術をご提供しています。
ぜひこのお手入れのコツを活かして、世界に一つだけのTシャツを大切に着てくださいね!

オリジナルTシャツ一覧

FAQ(すぐ答えが欲しい方向け)

Q. 洗濯ネットは必須ですか?
A. 摩擦を最小限にするため推奨です。プリント面が摩耗しやすい場合は特に必須です。
Q. 乾燥機は絶対NGですか?
A. 高温でプリントが剥がれたり縮むため、自然乾燥がベストです。
Q. 初回洗濯で色落ちしますか?
A. 濃色は単独洗いが安心です。色移りを避けるためにも最初は別で洗ってください。
Q. 届いたTシャツに四角い跡があります。
A. プリント定着のためにかけるヒートプレスによるもので、洗濯や着用のうちに自然に消えますのでご安心ください。
Q. プリント部分にアイロンをかけても大丈夫ですか?
A. プリント面に直接アイロンをあてるのは避けてください。必ず裏返し、あて布をして中温で裏面からかけるのが安全です。

※ 記事内容・仕様は掲載時点の情報です。変更される場合があります。最新情報は各商品ページをご確認ください。

関連記事